First Flight: The Wright Experience Flight Simulator (代理店版)
人類初の動力飛行に成功したとされるライト兄弟による飛行をテーマにしたフライトシミュレーションです。
開発元はSTRIKE FIGHTERSシリーズでお馴染みのTHIRD WIREです。
全般
 メインメニュー |
Bihrle APPLIED RESEARCH INCからFirst Flight: The Wright Experience Flight Simulatorとしてリリースされたものを、システムソフトアルファーが日本国内向けにセレクション2000第27弾「ライト兄弟ファースト・フライト英語版」として発売しています。 8ページのクイックスタートマニュアル日本語版のみ付属し、オリジナルの英語版マニュアルの本体はいわゆるオンラインマニュアルになっています。
媒体はCD-ROM 1枚で、165MB程のファイルがインストールされます。インストール後はオリジナルのCD-ROM無しで起動可能なので便利です。
プレイヤーは、ライト兄弟が色々と実験を重ねた1902年型グライダー、人類最初の動力飛行を行ったとされる1903年型フライヤーそして、実用性を高めて米陸軍に採用された1911年型フライヤーモデルBを操縦可能です。
コックピット
コックピットは開放感にあふれており、計器の類は風力計とヨーストリングのみです。
 1903フライヤーのコックピット@MSFS2004 |
 1903フライヤーのコックピット |
 1902グライダーのコックピット |
 1911モデルBのコックピット |
グラフィック
発進用のレールや砂丘の表現の面でMSFS2004よりも優れています。
スクリーンショットは、[Print Screen]でimg00xxx.bmpというファイル名で保存されます。
|