Microsoft COMBAT FLIGHT SIMULATOR 2
Microsoftのコンバットフライトシム界進出第2作で、第二次世界大戦の太平洋を舞台にしています。
MSFS2000をコンバット向けにアレンジし直したものと位置づけられます。
プレイヤーはネイティブでA6M2b、A6M5、N1K2-J、F4F-4、F6F-3、P-38F、F4U-1Aを操縦可能です。
全般
![slide show during installing]() インストール中のスライドショー |
![opening movie]() オープニングムービー |
310ページのマニュアルが付属します。
媒体はCD-ROM 2枚組で860MB程のファイルがHDDにインストールされます。起動にDISC 2が必要なのは不便です。
オープニングはA6MとF6Fの空中戦をアメコミ調に描いたアニメーションになっています。
メインメニューは、前作同様フリーフライト、クイックコンバット、シングルミッション、キャンペーン、マルチプレイヤー、訓練ミッション等で構成されています。
キャンペーンは日本または米国を選択することが出来ます。
日本を選択した場合、プレイヤーは帝国海軍の戦闘機乗りとして、ウェーキ島攻撃から、マリアナ海戦まで、母艦あるいは航空基地から出撃し、ミッションの達成度に応じて、昇進したり叙勲されたりします。
日本側キャンペーン中のムービーのナレーションや日本軍の無線音声は日本語になっていますが、飛行中の「操縦不能。壊れるぞ〜。」や「車両発見」等の奇妙な日本語は少々興ざめです。
飛行中のキーアサインは、前作で不評だったMSFS準拠の他に、いわゆる普通のコンバットフライトシミュレーション相当のものと選択式になっています。
 メインメニュー |
 航空機選択画面 |
 キャンペーンのブリーフィング画面 |
 キャンペーンのパイロットログ画面 |
コックピット及び武装
計器板は前作同様MSFSの流れを汲む表現になっており、良く雰囲気が出ています。
無線は送受信が模擬されており、プレイヤーがAI機に対して指示を出すことができます。
着艦時には手信号による誘導を受けることが出来ます。
 A6M5のコックピット |
 A6M5の武装選択 |
 A6M2bのヴァーチャルコックピット |
 N1K2-Jのコックピット |
フライトモデル
 フライトエンベロープ |
前作同様の操縦感覚です。
機種毎の操縦感覚の違いも表現されており、A6Mの繊細な感覚や、N1K2-Jの力強さを感じることができます。
グラフィック
海や海岸線の表現が、MSFS2000に比べて自然になっています。
機体のテクスチャも精細になり、塗装はげが表現されています。
 MSFS2000の硫黄島 |
 MSCFS2の硫黄島 |
 加賀上空を飛行するA6M2b |
 G4Mを護衛するA6M2b |
 富士山とN1K2-J |
 F6F-3 |
その他
キャンペーン
帝国海軍を選択した場合、当方のミッションは以下の通りでした。
操縦可能機種
シリーズ中の各シミュレーションにおける操縦可能機種は下表の通りです。
Copyright(c) FLIGHT SIM HERITAGE 2003-2010. All Rights Reserved.
本ページの画像はMicrosoft COMBAT FLIGHT SIMULATOR 2のスクリーンショットであり知的所有権はMicrosoftが所有しています。
Some material copyright Microsoft (c) 2000.
[MSCFS1][ZERO FIGHTER][JNAG][JAAG]
[MSCFS2][JEF][NIS][PCSTF]
[MSCFS3][ZERO][JA Fighters]
[FIGHTER ACE II][CRIMSON SKIES]
[MSFS2(IBM PC版)]
[MSFS4.0(IBM PC版)][MSFS4.0(PC-9801版)][グレート・トーキョー・シーナリー for MSFS4(PC-9801版)]
[MSFS5][New York Scenery for MSFS5][Japan Scenery for MSFS5]
[MSFS95][MSFS98][MADRID SCENERY for MSFS98]
[MSFS2000][FSDS]
[MSFS2002][MSFS2004][東京フォトシーナリー][関西フォトシーナリー]
[MSFSX][ACCELERATION][Carrier Strike Force][UAV PREDATOR]
[Microsoft FLIGHT]
[MSSS1.0]
[FLIGHT LOG][SIM LIST][RANKING]
[HOME]
|